オフィス情報

〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

切り文字ピン立てとは社名の看板などで文字を立体的に切り文字で飾って、エントランスサインをお洒落に見せる技法です。

ただプリントされた社名の看板より手間がかかっているので優雅さや品格を感じさせ、エントランスサインを見た来客にセンスのある会社だと思わせることができます。

素材はアクリルから金属まで色々選べて、ピンで飾るだけなので大きな工事も必要ありません。

一番多く利用されているタイプはステンレスの切り文字ピン立てで、マットでシャープなヘアーライン仕上げにして白く輝かせれば、シックで都会的な印象になります。

次はチタンゴールドで鏡面仕上げにすれば鏡のような光沢になり、見る角度によって金色の印象が変化したり切り文字の表面に周りの景色が映りこむなどとても豪華です。

予算に優しいのがアクリルで焼付塗装仕上げにすれば様々な色付けができるので、ファンシーショップなどにも向いています。

〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈高機能オフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    仕事をする際はオフィスチェアも欠かせません。そこで、快適に仕事をす…

  2. オフィス情報

    〈オフィスの壁紙デザイン事例〉おしゃれなオフィスの壁紙をご紹介します

    オフィスのデザインやレイアウト、壁紙にこだわる企業が増えていますが、そ…

  3. オフィス情報

    〈オフィスインテリアデザイン事例〉おしゃれなインテリアをご紹介します

    オフィスのインテリアデザインは、社員のモチベーションだけではなく来訪客…

  4. オフィス情報

    〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    ネオン管を使ったエントランスサインは、繁華街の飲食店などでよく見かけま…

  5. オフィス情報

    【オフィス移転】移転の費用を安くする方法を徹底解説!

    取引先へのアクセス改善や社員の士気向上など、何かとオフィス移転を行うこ…

  6. オフィス情報

    〈オープンタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オープンタイプのオフィスでは、自分の席が決まっているわけではなく自由に…

人気記事

  1. オフィスのクラスター型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】…
  2. 【オフィス移転】移転の費用を安くする方法を徹底解説!
  3. オフィスに仮眠スペースを導入するメリットとは?導入企業のルー…
  4. 〈スピーカー編〉オフィスの防災設備について解説します!
  5. 〈疲れずらいオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します…
  6. オフィスのファミレス席に必要な4つのアイテムをご紹介!
  7. オフィスの背面型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  8. 〈ソファ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します…
  9. 〈おしゃれなシューズボックス〉おすすめと選び方を徹底解説しま…
  10. オフィスレイアウト次第で社内のコミュニケーションが向上するっ…

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP