コラム

オフィスに仮眠スペースを導入するメリットとは?導入企業のルールをご紹介

30分程度の短い仮眠をとることは、労働生産性の向上に効果があると言われています。

従業員の休憩時間やエネルギーを管理することにより、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えるという動きが高まりつつあるのです。

海外の企業の中にはオフィス内に仮眠スペースを設置しているところもありますが、日本企業では理解が難しいと思われてきました。

しかし近年では仮眠の有用性が注目され、仮眠制度を導入する日本企業が増えつつあります。

導入企業においては、眠気や集中力の低下を感じる時間帯は13時から15時であることから、お昼の12時から15時の間に15分から30分程度仮眠をとることを推奨しています。

身体を水平に横たわると本格的に眠ってしまうため、オフィス内の仮眠スペースにはベッドではなくリクライニングソファを設置するなどの配慮がなされているのです。

長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!前のページ

今時オフィスにおすすめな業務用コーヒーメーカー3選!次のページ

関連記事

  1. コラム

    オフィス移転の期間と流れとは?チェックリストとともに詳しく解説

    オフィスを支店する場合にはどれほどの期間がかかるのか流れをよく把握する…

  2. コラム

    長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!

    仕事のリモート化などにより、長時間のデスクワークを自宅でこなしている方…

  3. コラム

    スタンディングデスクって?集中力アップのポイントを徹底解説します

    スタンディングデスクの人気が高くなっており、これから購入しようと考えて…

  4. コラム

    オフィスにリフレッシュスペースを設置して働き方改革!【導入事例紹介】

    企業には働き方改革の一つとして、働きやすいオフィスにすることが求められ…

  5. コラム

    オフィスのガラスパーテーションが今人気のワケを解説します!

    ガラスパーテーションはガラスで仕切りを作ることができますから、空間を仕…

  6. コラム

    オフィスのリフレッシュスペースには何を置く?導入企業の事例を紹介します

    日々の仕事に邁進する社員の心身をリフレッシュするため、リフレッシュスペ…

人気記事

  1. 〈消火器編〉オフィスの防災設備について解説します!
  2. 愛知県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  3. 【収納スペース編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  4. 〈高機能オフィスデスク〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  5. 兵庫県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  6. 〈セミクローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介…
  7. スタンディングデスクって?集中力アップのポイントを徹底解説し…
  8. 〈疲れずらいオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します…
  9. 【フリースペース編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  10. 〈カフェスペース〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP