コラム

オフィスに仮眠スペースを導入するメリットとは?導入企業のルールをご紹介

30分程度の短い仮眠をとることは、労働生産性の向上に効果があると言われています。

従業員の休憩時間やエネルギーを管理することにより、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えるという動きが高まりつつあるのです。

海外の企業の中にはオフィス内に仮眠スペースを設置しているところもありますが、日本企業では理解が難しいと思われてきました。

しかし近年では仮眠の有用性が注目され、仮眠制度を導入する日本企業が増えつつあります。

導入企業においては、眠気や集中力の低下を感じる時間帯は13時から15時であることから、お昼の12時から15時の間に15分から30分程度仮眠をとることを推奨しています。

身体を水平に横たわると本格的に眠ってしまうため、オフィス内の仮眠スペースにはベッドではなくリクライニングソファを設置するなどの配慮がなされているのです。

長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!前のページ

今時オフィスにおすすめな業務用コーヒーメーカー3選!次のページ

関連記事

  1. コラム

    オフィスのセキュリティ対策どうしてる?今からできる対策をご紹介します

    オフィスでセキュリティ対策が不十分な企業が少なくないです。顧客情報…

  2. コラム

    オフィス家具は中古品一択!良質な中古オフィス家具を選ぶメリットとは?

    オフィス家具をお探しの方におすすめしたいのは、中古品です。開業され…

  3. コラム

    オフィスレイアウト次第で社内のコミュニケーションが向上するって本当?

    オフィスレイアウトは仕事を円滑に進めるうえでとても重要です。特にチ…

  4. コラム

    小規模オフィスのレイアウト設計に欠かせないポイントとは?

    小規模オフィスのレイアウトで重要なポイントは、少ないスペースを有効に活…

  5. コラム

    オフィスの集中ブースはハイバックソファで快適に過ごそう!

    集中ブースはオフィスにはなくてはならないものとしてとても重宝されていま…

  6. コラム

    オフィス改革にはオフィスの動線が重要!業務効率化するコツをお教えします

    企業収益を高めることに熱心な経営者は、オフィス改革にも積極的に取り組ん…

人気記事

  1. オフィスのエントランスで会社の印象が変わる!【成功事例紹介】…
  2. 〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説…
  3. オフィスのクロス型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  4. 〈消火器編〉オフィスの防災設備について解説します!
  5. オフィスのクラスター型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】…
  6. スタンディングデスクって?集中力アップのポイントを徹底解説し…
  7. オフィスの背面型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  8. 【社長室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  9. 〈高機能オフィスデスク〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  10. 〈コーヒーメーカー〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご…

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP