オフィス情報

〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークなどを直接描いていましたが、現在ではカッティングシートを用いるのが主流になっています。

あらかじめ用意しておいたシートを貼るだけなので、直接描くよりも作業時間が短くて済むのが特徴です。

カッティングシートは、裏に粘着剤の付いたシートに文字や図柄などを印刷し、それをカットしたものです。

素材は塩化ビニール製のものが多く、コンピュータ制御のプリンターを使って印刷するため、カラーや書体のバリエーションも豊富です。

カッティングシートは、透明なガラス扉などにエントランスサインを表示する際に使用すると特に視認性が高まります。

文字の輪郭が鮮明になるほか、鏡文字になりますが裏側からも読み取ることができます。

〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介します!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈セミクローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オフィス内に設けられる執務用のブースには、仕切り壁によって周囲から完全…

  2. オフィス情報

    〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    切り文字ピン立てとは社名の看板などで文字を立体的に切り文字で飾って、エ…

  3. オフィス情報

    〈おしゃれなロッカー〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    おしゃれなロッカーを選ぶには、インテリアに統一されていないと、おしゃれ…

  4. オフィス情報

    〈おしゃれなオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    オフィスチェアの選択は非常に重要でそれによって社員のモチベーションがあ…

  5. オフィス情報

    〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインにはさまざまなバリエーションがありますが、立体感を出…

  6. オフィス情報

    〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインは壁やドアに文字やマークなどを直接表示するタイプの他…

人気記事

  1. 〈オフィスの天井デザイン事例〉おしゃれなオフィスの天井をご紹…
  2. 小規模オフィスのレイアウト設計に欠かせないポイントとは?
  3. 神奈川県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  4. 〈ソファ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します…
  5. 静岡県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  6. 〈シック〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教えし…
  7. 失敗しないオフィス物件の探し方のコツをお教えします!
  8. オフィスのリフレッシュスペースには何を置く?導入企業の事例を…
  9. 〈オフィスインテリアデザイン事例〉おしゃれなインテリアをご紹…
  10. 〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP