オフィス情報

〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークなどを直接描いていましたが、現在ではカッティングシートを用いるのが主流になっています。

あらかじめ用意しておいたシートを貼るだけなので、直接描くよりも作業時間が短くて済むのが特徴です。

カッティングシートは、裏に粘着剤の付いたシートに文字や図柄などを印刷し、それをカットしたものです。

素材は塩化ビニール製のものが多く、コンピュータ制御のプリンターを使って印刷するため、カラーや書体のバリエーションも豊富です。

カッティングシートは、透明なガラス扉などにエントランスサインを表示する際に使用すると特に視認性が高まります。

文字の輪郭が鮮明になるほか、鏡文字になりますが裏側からも読み取ることができます。

〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介します!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    【オフィス移転】移転の費用を安くする方法を徹底解説!

    取引先へのアクセス改善や社員の士気向上など、何かとオフィス移転を行うこ…

  2. オフィス情報

    【オフィス移転】居抜きオフィスのメリット・デメリットを徹底解説!

    オフィス移転というと候補に挙がることが多い居抜きオフィス。メリット…

  3. オフィス情報

    〈高機能オフィスデスク〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    オフィスデスクは社員の仕事のパフォーマンスを高めるために大事なものなの…

  4. オフィス情報

    〈高コスパオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    オフィスで仕事をするときにオフィスチェアが必要になりますが、高コスパの…

  5. オフィス情報

    〈おしゃれなオフィスデスク〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    おしゃれなオフィスデスクと言えば、適当にデザイナーズブランドの机を選ん…

  6. オフィス情報

    〈オープンタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オープンタイプのオフィスでは、自分の席が決まっているわけではなく自由に…

人気記事

  1. 千葉県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  2. オフィスのセキュリティ対策どうしてる?今からできる対策をご紹…
  3. オフィスデザインのコンセプト決めのポイントを徹底解説
  4. モニター|オフィスのファミレス席を作るのにおすすめの商品3選…
  5. 【役員室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  6. 三重県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  7. スタンディングデスクって?集中力アップのポイントを徹底解説し…
  8. 〈カジュアル〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教…
  9. 〈オフィスの天井デザイン事例〉おしゃれなオフィスの天井をご紹…
  10. 〈モダン〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教えし…

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP