オフィス情報

〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークなどを直接描いていましたが、現在ではカッティングシートを用いるのが主流になっています。

あらかじめ用意しておいたシートを貼るだけなので、直接描くよりも作業時間が短くて済むのが特徴です。

カッティングシートは、裏に粘着剤の付いたシートに文字や図柄などを印刷し、それをカットしたものです。

素材は塩化ビニール製のものが多く、コンピュータ制御のプリンターを使って印刷するため、カラーや書体のバリエーションも豊富です。

カッティングシートは、透明なガラス扉などにエントランスサインを表示する際に使用すると特に視認性が高まります。

文字の輪郭が鮮明になるほか、鏡文字になりますが裏側からも読み取ることができます。

〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介します!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈オフィスのドアデザイン事例〉おしゃれなオフィスのドアをご紹介します

    オフィスの雰囲気を変えたいときにドアを少しお洒落にするだけでも、簡単に…

  2. オフィス情報

    〈おしゃれなシューズボックス〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    シューズボックスは玄関の印象を左右するのでおしゃれなものを選びたいし、…

  3. オフィス情報

    〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    ネオン管を使ったエントランスサインは、繁華街の飲食店などでよく見かけま…

  4. オフィス情報

    【オフィス移転】居抜きオフィス・セットアップオフィスとは?

    オフィス移転をする場合に、どこの物件を手に入れるのかということは一番困…

  5. オフィス情報

    〈オフィスの天井デザイン事例〉おしゃれなオフィスの天井をご紹介します

    オフィスで仕事をする時におしゃれな空間で働きたいと考えている人も少なく…

  6. オフィス情報

    〈セミクローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オフィス内に設けられる執務用のブースには、仕切り壁によって周囲から完全…

人気記事

  1. 〈ユニーク〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教え…
  2. 〈観葉植物〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介しま…
  3. 長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!
  4. 〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!…
  5. オフィスのユニバーサルデザインをレイアウトするコツとは?【事…
  6. 埼玉県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  7. オフィスのエントランスで会社の印象が変わる!【成功事例紹介】…
  8. 〈ソファ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します…
  9. 【社長室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  10. 〈オフィスの照明デザイン事例〉おしゃれなオフィスの照明をご紹…

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP