オフィス情報

〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

エントランスサインにはさまざまなバリエーションがありますが、立体感を出すことで人目を引きたい場合によく使われるのが、切り文字です。

オフィスから飲食店などの商業施設まで、いろいろな場所のエントランスサインに採用されています。

切り文字とは、文字を1字ずつ切り出して壁や扉などに並べて貼り付けるタイプの標識デザインです。

素材は木材やアクリルなどが昔からおなじみですが、カッティング技術が発達した現在ではステンレスなどの金属もよく使われます。

切り文字による標識は文字が浮き出して見えるため、離れた場所からでも高い視認性が実現できるという利点があります。

また、光を当てると文字の厚みの分だけ影ができるので、照明を工夫することでドラマチックな演出を加えることも可能です。

〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈クローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    フリーアドレスにする企業が増えていますが、一方で集中ブースを設置する企…

  2. オフィス情報

    〈おしゃれなシューズボックス〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    シューズボックスは玄関の印象を左右するのでおしゃれなものを選びたいし、…

  3. オフィス情報

    【オフィス移転】移転の費用を安くする方法を徹底解説!

    取引先へのアクセス改善や社員の士気向上など、何かとオフィス移転を行うこ…

  4. オフィス情報

    〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインは壁やドアに文字やマークなどを直接表示するタイプの他…

  5. オフィス情報

    〈高機能オフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    仕事をする際はオフィスチェアも欠かせません。そこで、快適に仕事をす…

  6. オフィス情報

    〈オフィストイレのデザイン事例〉おしゃれなオフィスのトイレをご紹介します

    オフィスに集まって仕事をするときに、当然ながら社員がたくさん集まってき…

人気記事

  1. モニター|オフィスのファミレス席を作るのにおすすめの商品3選…
  2. オフィスのフリーアドレスデスクレイアウト事例をご紹介!【最新…
  3. オフィスの集中ブースはパーテーションパネルで快適に過ごそう!…
  4. 小規模オフィスのレイアウト設計に欠かせないポイントとは?
  5. オフィスのクロス型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  6. 〈観葉植物〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介しま…
  7. 神奈川県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  8. 〈消火器編〉オフィスの防災設備について解説します!
  9. 〈オフィストイレのデザイン事例〉おしゃれなオフィスのトイレを…
  10. 失敗しないオフィス物件の探し方のコツをお教えします!

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP