オフィス情報

〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

光を利用したエントランスサインといえばネオン管を使ったものが昔からよく知られていますが、近年ではLEDを光源にしたサインも増えてきました。

ランニングコストが安いため、長時間点灯しておくことが必要なエントランスサインに適しています。

LEDは寿命が電球の約10倍、蛍光灯の約5倍と長く、また消費電力は電球の約1/5、蛍光灯の約半分程度であるため、低コストで利用できます。

さらに光に紫外線を含まないため、屋外で使用しても虫が寄ってこないという利点があります。

LEDを利用したエントランスサインは、電球で看板を照らすタイプ、ロゴの中に仕込んで自ら発光するタイプなど種類はいろいろです。

文字等を書いたガラスを電球の前に置き、壁などに照射することで光のサインを作り出すこともできます。

〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈オフィスの壁紙デザイン事例〉おしゃれなオフィスの壁紙をご紹介します

    オフィスのデザインやレイアウト、壁紙にこだわる企業が増えていますが、そ…

  2. オフィス情報

    〈オフィスの天井デザイン事例〉おしゃれなオフィスの天井をご紹介します

    オフィスで仕事をする時におしゃれな空間で働きたいと考えている人も少なく…

  3. オフィス情報

    〈オフィスの照明デザイン事例〉おしゃれなオフィスの照明をご紹介します

    男女関係なく快適で落ち着いたオフィス空間にしたいのであれば、設置する照…

  4. オフィス情報

    〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインにはさまざまなバリエーションがありますが、立体感を出…

  5. オフィス情報

    〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークな…

  6. オフィス情報

    〈オープンタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オープンタイプのオフィスでは、自分の席が決まっているわけではなく自由に…

人気記事

  1. 【オフィス移転】移転の流れとやるべきことを徹底解説!
  2. 【オフィス移転】居抜きオフィスのメリット・デメリットを徹底解…
  3. 【ミーティングルーム編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解…
  4. 〈クール〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教えし…
  5. 〈オフィスの照明デザイン事例〉おしゃれなオフィスの照明をご紹…
  6. 兵庫県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  7. 【収納スペース編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  8. 〈おしゃれな応接ソファ〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  9. オフィスのフリーアドレスデスクレイアウト事例をご紹介!【最新…
  10. ホワイトボード|オフィスのファミレス席を作るのにおすすめの商…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP