オフィス情報

〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

光を利用したエントランスサインといえばネオン管を使ったものが昔からよく知られていますが、近年ではLEDを光源にしたサインも増えてきました。

ランニングコストが安いため、長時間点灯しておくことが必要なエントランスサインに適しています。

LEDは寿命が電球の約10倍、蛍光灯の約5倍と長く、また消費電力は電球の約1/5、蛍光灯の約半分程度であるため、低コストで利用できます。

さらに光に紫外線を含まないため、屋外で使用しても虫が寄ってこないという利点があります。

LEDを利用したエントランスサインは、電球で看板を照らすタイプ、ロゴの中に仕込んで自ら発光するタイプなど種類はいろいろです。

文字等を書いたガラスを電球の前に置き、壁などに照射することで光のサインを作り出すこともできます。

〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!前のページ

〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈おしゃれなオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    オフィスチェアの選択は非常に重要でそれによって社員のモチベーションがあ…

  2. オフィス情報

    〈オフィスの天井デザイン事例〉おしゃれなオフィスの天井をご紹介します

    オフィスで仕事をする時におしゃれな空間で働きたいと考えている人も少なく…

  3. オフィス情報

    【オフィス移転】セットアップオフィスのメリット・デメリットを徹底解説!

    あまり聞きなれないセットアップオフィスとは、あらかじめ内装工事を施され…

  4. オフィス情報

    【オフィス移転】移転の費用を安くする方法を徹底解説!

    取引先へのアクセス改善や社員の士気向上など、何かとオフィス移転を行うこ…

  5. オフィス情報

    【オフィス移転】居抜きオフィスのメリット・デメリットを徹底解説!

    オフィス移転というと候補に挙がることが多い居抜きオフィス。メリット…

  6. オフィス情報

    〈オフィスの照明デザイン事例〉おしゃれなオフィスの照明をご紹介します

    男女関係なく快適で落ち着いたオフィス空間にしたいのであれば、設置する照…

人気記事

  1. 〈マッサージグッズ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご…
  2. 〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!…
  3. 埼玉県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  4. 長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!
  5. 【カフェテリア編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  6. オフィスのフリーアドレスデスクレイアウト事例をご紹介!【最新…
  7. 〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説…
  8. おしゃれなオフィスにも馴染む消火器カバーのおすすめご紹介しま…
  9. 【フリースペース編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  10. 今流行りのカフェ風オフィスのレイアウトをご紹介します!

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP