オフィス情報

〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

ネオン管を使ったエントランスサインは、繁華街の飲食店などでよく見かけます。

明るい光を放つため夜間営業の店舗の屋外などに使われていますが、廊下の照明を暗めにしてドアの看板を光らせるといった具合に、室内で一定の演出効果を狙って使用されることもあります。

ネオン管はネオンガスを封じ込めたガラス製の管で、管の中に電気を通すとガスが発光します。

通常は赤色に光りますが、青い光を放つアルゴンガスと組み合わせたり、管に着色したりすることでさまざまな色を表現することができます。

ネオン管を使ったエントランスサインの例としては、ガラス管自体を文字やマークの形に曲げて光らせるというやり方がおなじみです。

他には、電球で照らした看板の周りにネオン管を配して装飾するというやり方もあります。

〈クローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!前のページ

〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークな…

  2. オフィス情報

    〈疲れずらいオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    疲労感が身体の全体へひろがるメカニズムは、血液の流れを調節する各器官の…

  3. オフィス情報

    〈おしゃれなオフィスデスク〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    おしゃれなオフィスデスクと言えば、適当にデザイナーズブランドの机を選ん…

  4. オフィス情報

    〈セミクローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!

    オフィス内に設けられる執務用のブースには、仕切り壁によって周囲から完全…

  5. オフィス情報

    〈おしゃれな応接ソファ〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    応接ソファと言うと、社長室にあるような革張りの重厚なものをイメージする…

  6. オフィス情報

    〈オフィスの壁紙デザイン事例〉おしゃれなオフィスの壁紙をご紹介します

    オフィスのデザインやレイアウト、壁紙にこだわる企業が増えていますが、そ…

人気記事

  1. 〈おしゃれなロッカー〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  2. 愛知県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  3. オフィスにリフレッシュスペースを設置して働き方改革!【導入事…
  4. オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介…
  5. 〈仮眠スペース〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介…
  6. 今流行りのグリーンオフィスのレイアウトをご紹介します!
  7. 〈スピーカー編〉オフィスの防災設備について解説します!
  8. 高機能なオフィスのタイルカーペットのデザインを紹介します!
  9. 〈高コスパオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!…
  10. オフィスのセキュリティ対策どうしてる?今からできる対策をご紹…

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP