オフィス情報

〈ネオン管〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

ネオン管を使ったエントランスサインは、繁華街の飲食店などでよく見かけます。

明るい光を放つため夜間営業の店舗の屋外などに使われていますが、廊下の照明を暗めにしてドアの看板を光らせるといった具合に、室内で一定の演出効果を狙って使用されることもあります。

ネオン管はネオンガスを封じ込めたガラス製の管で、管の中に電気を通すとガスが発光します。

通常は赤色に光りますが、青い光を放つアルゴンガスと組み合わせたり、管に着色したりすることでさまざまな色を表現することができます。

ネオン管を使ったエントランスサインの例としては、ガラス管自体を文字やマークの形に曲げて光らせるというやり方がおなじみです。

他には、電球で照らした看板の周りにネオン管を配して装飾するというやり方もあります。

〈クローズタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!前のページ

〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!次のページ

関連記事

  1. オフィス情報

    〈オフィストイレのデザイン事例〉おしゃれなオフィスのトイレをご紹介します

    オフィスに集まって仕事をするときに、当然ながら社員がたくさん集まってき…

  2. オフィス情報

    〈高コスパオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    オフィスで仕事をするときにオフィスチェアが必要になりますが、高コスパの…

  3. オフィス情報

    〈疲れずらいオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!

    疲労感が身体の全体へひろがるメカニズムは、血液の流れを調節する各器官の…

  4. オフィス情報

    【オフィス移転】セットアップオフィスのメリット・デメリットを徹底解説!

    あまり聞きなれないセットアップオフィスとは、あらかじめ内装工事を施され…

  5. オフィス情報

    〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    光を利用したエントランスサインといえばネオン管を使ったものが昔からよく…

  6. オフィス情報

    〈オフィスの照明デザイン事例〉おしゃれなオフィスの照明をご紹介します

    男女関係なく快適で落ち着いたオフィス空間にしたいのであれば、設置する照…

人気記事

  1. 〈ソファ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します…
  2. 【オフィス移転】移転の流れとやるべきことを徹底解説!
  3. モニター|オフィスのファミレス席を作るのにおすすめの商品3選…
  4. 今時オフィスにおすすめな業務用コーヒーメーカー3選!
  5. オフィスの対向型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  6. オフィスの観葉植物を置く際のポイントをお教えします
  7. 〈熱感知器編〉オフィスの防災設備について解説します!
  8. 〈おしゃれな応接ソファ〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  9. エントランスサインをおしゃれにするコツとは?【種類別紹介】
  10. 【社長室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP