お役立ち

オフィスの配線をスッキリさせる方法とは?配線術をお教えします

オフィスの配線をすっきりさせる方法は2通りあります。

まずは無線LANを活用してコードレスな環境を整えることです。

コードレスになれば場所を移動して仕事をすることもできます。

ただし有線と比較すると回線速度が落ちてしまったり、場所によってはうまく通信ができないなどの問題が出るので、社内全体で通信ができる環境を整える必要があります。

もう1つは配線をすべて床下に埋め込んでしまう方法です。

現在?き出しの状態だと工事が必要になってしまいますが、床下に入れることでオフィスがすっきりするだけでなく、椅子で踏んだりすることがなくなるので、断線するリスクが減少します。

デスクの内部を通すことができるオフィス家具もあるので、そういうアイテムを使えばデスク周りの配線もきれいに収納できます。

オフィスにおしゃれな社員食堂を導入して社員の満足度アップ!【事例紹介】前のページ

オフィスの配線工事の流れって?気を付けるポイントとともに解説次のページ

関連記事

  1. お役立ち

    〈スプリンクラー編〉オフィスの防災設備について解説します!

    オフィスでは社員が仕事をすることになりますから、安全に仕事ができるよう…

  2. お役立ち

    エントランスサインをおしゃれにするコツとは?【種類別紹介】

    エントランスサインは基本的にオフィスの受付をする場所に用意されています…

  3. お役立ち

    〈雑誌・書籍〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します

    オフィスに雑誌・書籍があるとそれを読んで仕事をする上でのヒントとなる情…

  4. お役立ち

    オフィスの観葉植物を置く際のポイントをお教えします

    観葉植物は、置いておくだけで空気をきれいにする、その場にいる人の目に優…

  5. お役立ち

    防音効果抜群のオフィスの集中ブースで快適にWEB会議をしよう

    WEB会議で相手の話しが聞き取りにくい、雑音が多くて集中できないという…

  6. お役立ち

    〈マッサージグッズ〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します

    オフィスで仕事をするときに少しの工夫で社員のモチベーションを上げること…

人気記事

  1. 〈おしゃれな応接ソファ〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  2. 〈観葉植物〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介しま…
  3. 〈オフィスの壁紙デザイン事例〉おしゃれなオフィスの壁紙をご紹…
  4. 【執務エリア編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説
  5. オフィスの背面型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  6. 〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!
  7. オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介…
  8. 長時間のデスクワークはオフィスチェアで快適に過ごそう!
  9. 〈高機能オフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します!
  10. 大阪府のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP