オフィスデザイン

【役員室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説

オフィスにある役員室は取締役などの重役が使用する部屋ですが、商談や社内ミーティングでも使うことが多くあります。

役員室のレイアウトは個室型が一般的です。

機密性の高い情報を取り扱う機会が少なくないため、個室の方が安心して話ができます。

フルオープン型は他の社員とコミュニケーションが取りやすいですし、省スペースで作れることも魅力です。

最近の流行りは個室型とフルオープン型の中間をとった型になります。

ガラスで覆い防音性は維持しつつ、他の社員の動きを把握することができるのがメリットです。

流行りであることは参考になりますが、自社に合っていることが1番重要です。

自社にとってメリットがあるレイアウトを選択する必要があります。

【パーテーション編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説前のページ

【社長室編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説次のページ

関連記事

  1. オフィスデザイン

    【パーテーション編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説

    班や組ごとに分かれての仕事が多い会社では、席が班や組ごとにまとまって置…

  2. オフィスデザイン

    【フリースペース編】今流行りのオフィスレイアウトを徹底解説

    海外のオフィスに見られるようなフリースペースは、今流行りのオフィスレイ…

  3. オフィスデザイン

    東京都のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】

    東京都内でおすすめのオフィス内装業者は、株式会社アルファーテクノです。…

  4. オフィスデザイン

    オフィスの亀甲型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】

    デスクレイアウトによって企業の印象も大きく変わってくるため、個性的なレ…

  5. オフィスデザイン

    京都府のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】

    京都府はどこの地域よりも景観に対する条例が厳しく、オフィス内装業者の選…

  6. オフィスデザイン

    〈モダン〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教えします

    モダンなオフィスデザインに共通する特徴は洗練されていて清涼感がありシン…

人気記事

  1. 〈オフィスインテリアデザイン事例〉おしゃれなインテリアをご紹…
  2. 〈ナチュラル〉おすすめのオフィスデザイン事例をテーマ別にお教…
  3. オフィスにおしゃれな社員食堂を導入して社員の満足度アップ!【…
  4. 京都府のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】
  5. オフィスのセキュリティ対策どうしてる?今からできる対策をご紹…
  6. エントランスサインをおしゃれにするコツとは?【種類別紹介】
  7. オフィスの集中ブースはパネル付きデスクで快適に過ごそう!
  8. 〈疲れずらいオフィスチェア〉おすすめと選び方を徹底解説します…
  9. 〈オープンタイプ編〉オフィスの集中ブースを種類別にご紹介!
  10. 〈照明〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介します

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP