2022年 6月

  1. コラム

    小規模オフィスのレイアウト設計に欠かせないポイントとは?

    小規模オフィスのレイアウトで重要なポイントは、少ないスペースを有効に活用することになります。スペースを多く取ってしまうレイアウトにしてしまうと十分なデスクを…

  2. コラム

    社員のモチベーションが上がるオフィスの作り方を解説します

    働く環境の改善は仕事のモチベーションアップにも大きな影響を与えます。オフィス内を少し工夫するだけで、仕事の効率が上がって業績にも良い影響を出すでしょう。…

  3. コラム

    失敗しないオフィス物件の探し方のコツをお教えします!

    最近は個人事業主が多くなり、ノマドカフェやSOHO物件が比例するように数を増やしています。そのためオフィス物件の総数は多くなり、事業主にとっては選びたい放題…

  4. コラム

    オフィス物件と賃貸物件どちらを選ぶべき?それぞれ徹底解説します!

    オフィス物件と賃貸物件で迷ってしまう方が少なからずいるかと思われます。賃料で比較すると賃貸物件の方が安く抑えることが可能です。ただ、オフィス物件にはデス…

  5. コラム

    オフィス向けウォーターサーバーのコストはいくら?おすすめ紹介します!

    オフィスに設置するウォーターサーバーは、おいしい天然水をコンビニなどで買うよりも安く社員に提供できる、人気の従業員向けサービスです。コンビニより安い、とはい…

  6. オフィス情報

    〈カッティングシート〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    昔のエントランスサインは、ドアや壁などの表面に塗料で文字やロゴマークなどを直接描いていましたが、現在ではカッティングシートを用いるのが主流になっています。あ…

  7. オフィス情報

    〈アクリル板〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインは壁やドアに文字やマークなどを直接表示するタイプの他に、文字などが表示された支持体を壁やドアに取り付けるタイプもあります。このうち後者のタ…

  8. オフィス情報

    〈切り文字〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    エントランスサインにはさまざまなバリエーションがありますが、立体感を出すことで人目を引きたい場合によく使われるのが、切り文字です。オフィスから飲食店などの商…

  9. オフィス情報

    〈切り文字ピン立て〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    切り文字ピン立てとは社名の看板などで文字を立体的に切り文字で飾って、エントランスサインをお洒落に見せる技法です。ただプリントされた社名の看板より手間がかか…

  10. オフィス情報

    〈LED〉エントランスサインをタイプ別に徹底解説!

    光を利用したエントランスサインといえばネオン管を使ったものが昔からよく知られていますが、近年ではLEDを光源にしたサインも増えてきました。ランニングコストが…

人気記事

  1. ホワイトボード|オフィスのファミレス席を作るのにおすすめの商…
  2. オフィスにおしゃれな社員食堂を導入して社員の満足度アップ!【…
  3. 防音効果抜群のオフィスの集中ブースで快適にWEB会議をしよう…
  4. 〈雑誌・書籍〉オフィスでリラックスできる環境づくりをご紹介し…
  5. オフィスのブース型デスクレイアウト事例をご紹介!【最新】
  6. オフィスの配線工事の流れって?気を付けるポイントとともに解説…
  7. オフィスの集中ブースはパーテーションパネルで快適に過ごそう!…
  8. 社員の生産性が向上するオフィスの環境改善方法とは?
  9. オフィスの集中ブースはハイバックソファで快適に過ごそう!
  10. 兵庫県のオフィス内装業者おすすめ3選【デザイン事例紹介】

カレンダー

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP